約1ヶ月半にわたる長い、長い闘い
ネーションズリーグが終了しました。。
日本代表は男女ともに準優勝と、
素晴らしい成果を残しました。
選手たちは自信を持って、また
「国際大会での決勝戦の経験」を持って
オリンピックへ臨むこととなります。
楽しみです!
余談ですが、2008年~も女子日本代表監督を
していた眞鍋政義監督。
「IDバレー」を掲げ、iPadを手に持って
コートサイドで指示を飛ばす眞鍋監督
その姿と、iPadに憧れました。
最近のインタビューで眞鍋監督が
「分析はその前からしていて、
紙で見ていたんだけど、
老眼で見る行を間違えて、交代選手を
間違えてしまったことがあって、
だけど、iPadならこうできるから
(ピンチアウトのゼスチャー)
と。
すごい共感しました。
私も老眼です。
(視力検査では一番下まではっきり見えます。
遠くの文字などはすごくよく見えます。
近くの文字が見えません...)
現場で図面を見る時は、紙で見ても見えないので
iPadでピンチアウトしながら見ます。
当時憧れた眞鍋監督とiPad
同じ理由で利用している現場キャプテンの私
親近感があります(?)
オリンピック日本代表
バレーに限らず、狙える人は
てっぺん目指して楽しんでください!
写真は南アルプスにある、
日本百名山の一つ
「鳳凰山(ほうおうざん)」(鳳凰三山)。
薬師岳、観音岳、地蔵岳の3つのピークを合わせて
「鳳凰山」(鳳凰三山)と呼ばれます。
今年1つ目の日本百名山(トータル13座目)でした。
てっぺんの「ぴょこん」と出ている部分は
「オベリスク」と呼ばれています。
高性能規格住宅「KIBACO」
7月はKIBACOモニター募集月間
8月はKIBACO実物見学会
↓↓ 詳しくは下のリンクを!
登山部キャプテン 荒