「大菩薩嶺(だいぼさつれい)」日本百名山の一つに数えられるこの山は山梨県にあります。「日本百名山の中で登りやすく、初心者向け」人気の秘密はどこにあるのでしょうか?天気予報を見て一日予定を早めて行ってきました! 登山開始からずっとテンション上がりっぱなしでした!ほとんどの山は登り始めのところは見晴らしはなく、木々の間を黙々と歩いていく登り始めは体もなれていないのできつい登山あるある「登り始め5分は『来た事』を後悔する」 ですが、ここはさすが日本百名山!こんな感じの登山道を歩いていきます。登山道自体が景色がいい! https://www.livingd.jp/wp-content/uploads/2022/12/c6babcd4aa230745d1b4aa6cd86abaa5.mp4 すべてがこんなに登りやすい登山道というわけではなく、途中には急登もあったりしますが。 緑の多い時期、紅葉の時期ならもっと素晴らしい登山道だろうと。また来てみたい山の一つになりました。 ずっとテンション上がりっぱなしで、登山道を半分?七分目?くらい行ってからは振り返ればすべて絶景! https://www.livingd.jp/wp-content/uploads/2022/12/e1b3d1b3177d4c9db40f2c9b930cda18.mp4 富士山、雲海、北杜市(多分)、八ヶ岳連峰(多分)の山々。「まだ見ぬ景色」を一つ見られました! この後の様子は次回お伝えします! https://www.livingd.jp/information/117362/