LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

リビングディーと【私のHistory6】昭和

約2分

こんにちは、藤枝支店の小森教安です。

リビングディーと【私のHistory6】昭和

昭和56年入社 

History1でお話をした『飛び込み』を

毎日毎日、行い続け半年。

1棟の契約が出来、これからと云う時に

次期社長になる大原所長に一緒に三島へ行くか?

私は、勢いで、

『はい』っと言ってしまいました。

あ~ぁ突然の転勤。

History4でお話しした

三島のマイホームセンターです。

三島の芙蓉台の一戸建てを借りて

通いました。

さー頑張るぞ!と思っても

環境が変わるって大変でした。

こちらが昭和55年~昭和57頃までのモデルハウスです。

窓がとても広く、明るい建物。

樋を隠して

一階と二階の階高を変えた

スマートな外観。

玄関を広くして

ホールではお客様と接待が出来る。

リビングは、ダウンフロアーにして

ダイニングがステージに。

人寄せの為

和室の二間続きが欠かせない時代。

ベランダを着けなかったのは、

現在の40年後を予測した?????

いいでしょう。

今とは、まったく変わっている。

 

今回の平屋のモデルハウスは、

自然美×機能美×性能美。 

さらにデザイン美を兼ね揃えた

定額制高性能コンセプト規格住宅。

最上級の断熱性能HEAT20 G3が

ベースとなった『G3 Sto(シュトー)』

40年前とは、全く違う未来の建物。

 

今回は、ロフトのみ紹介しますが

15帖のロフト(高さ1m40㎝)に座ってみると

大人でも

いろんな事がしたくなる

映画鑑賞、読書

工作、コレクション集め

子供と勉強、ゲーム、その他いろいろ。

私だったら、ゴロゴロするのも

なんか気持ちがいい。

来てみてゴロゴロしてみて下さい。

スタッフ 小森教安

↓↓↓↓↓↓

https://www.livingd.jp/event/2023/11/02/post-44329/

https://www.livingd.jp/event/2023/10/22/post-44290/

  • 最近の投稿記事
  • 今週よく読まれている記事
  • Tag Cloud
  • 月別アーカイブ