LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

多岐にわたるプロセス 減築リノベーション打合せ【山本ブログ】

約4分


こんばんは。


山本です。


 


秋らしく、少し肌寒い季節になりましたね。


毎朝紅茶を淹れて、水筒を持って仕事に出掛けます。


肌寒くなると、今日はどれを淹れようかと


楽しみな時間です。


 


さて、新しいリノベーション現場


” 減築リノベーションのお家 ”



当初は、古い方の建物を解体した後、


LDK、洗面、浴室、トイレを増築する予定でした。


その時のCGがこちら。




茶色い外壁部は、増築する部分


ベージュの外壁の方は、既存を残すということで


お話を進めていました。


 


リノベーションの打合せでは、


資金計画、ローンを組む方はローン相談、


リフォーム・リノベーションの相場観や予算配分


大きな解体がある場合はそれらの費用や工事方法


その他、どのような工事が見込まれるか


そして間取りの打合せまで。


 


お話の内容としては、かなりのボリュームです。


特に、長年お住まいになられているお家を


どのように工事していくか


ここはどんな感じになるの?


どんな工事方法で?


どんな仕上りにあるのでしょう?


と言ったご質問を多くいただきます。




やはり長く住んでいるお家に手を入れる事は、


心配や、どうなんだろう?といった不安などの


感情が湧き上がってきます。


費用や間取り、性能といったお話だけでなく、


現在のお家の状態を拝見させていただき、


お話が進んでいきます。



 


これから始まる、減築リノベーションのお家も


解体する部分の白蟻調査から


解体にかかる費用や方法


残す方の建物の外壁の状態やメンテナンスについてまで


さまざまな内容で打合せを重ねてきました。


 


初めてお会いしてから


8か月ほど経ち


一つの方向性を出して


工事がスタートという流れです。



 


今回の現場は、減築し


残った建物を充実させていくことになりました。


キッチンとお風呂を新しく据えて


間取り変更を行うことに。


2階の内装も一部綺麗にしたりと


これからの暮らしが快適になるように


ご提案させていただきました。


 


 



 



 


 



 


 


 


常設リノベーション見学会 ご希望日で見学 富士市と沼津市のお家




 


 


『 性能向上リノベデザインアワード2023 』 特別賞 受賞  >>>



性能向上リノベーションとは


中古住宅における間取りの変更や内外装の刷新、設備の更新・改修に加え、
断熱性能と耐震性能の向上を伴う改修を施した住まいです。


 


 


 


 


 


リフォーム・リノベーションで理想の暮らしを叶えてみませんか。


リフォーム・リノベ施工事例はこちら >>>


 


 


 



LIXILメンバーズコンテスト2022 リフォーム部門敢闘賞いただきました


LIXILメンバーズコンテスト2021 新築部門 敢闘賞いただきました


LIXILメンバーズコンテスト2019 リフォーム部門 敢闘賞いただきました


  • 最近の投稿記事
  • 今週よく読まれている記事
  • Tag Cloud
  • 月別アーカイブ