3/4(木)。
建物の形が見えました。
大工さんを初め、たくさんの職人さんが
作業してくれていた日。

着工からあっという間の上棟でした。
こちらは2階の天窓。
こちらはリビング上の吹き抜け部分。
今だけ作業をするために
足場が作られています。
断熱材も木材もむき出し。
今しか見られない景色です。
3/5(金)。
建物が白く覆われていました。
こちらは防水シート。
窓も取り付けられています。
中では電気配線が始まっていました。
天井と壁に束ねられた線が伝います。
「ピンと張っていて綺麗!」
スタンバイしている
断熱材を発見します。
9センチ!分厚い!
こちらは床に入れる断熱材。
3/7(日)。
スタンバイしている
オーク材を発見します。
こちらはリビングの床に張られます。
高級家具にも使われる硬い素材。
ナラの木です。
2階の床材は既に張られていました。
「もう養生しちゃったよ」
と大工さん。
(傷付けない為のシートです)
隙間から見える赤茶色。
こちらは寝室に張られるアカシアの床。
黄色のお花が可愛いミモザの木です。
3/8(月)。
タイミングよく養生
する前の姿を見ることが出来ました。
こちらは1階。
キッチンから繋がる家事室。栗の木です。
「明るくてナチュラル!可愛い」
「明日から床暖入るからね」
「おお!どうりで」
すっきりと片付けられていました。
ここはダイニングとキッチン。
タイルの床が張られます。
毎日見るたびに形になっていきます。
またご紹介します!
*モデルハウスのオープンは
5月を予定しております。
*沼津市のグルメ街道沿いにて建築中です。
企画コーディネート室 谷口












