みなさんこんにちは
国土交通省が19日発表した静岡県の公示地価は、
全用途の平均変動率が前年より0.5%下落
住宅地はマイナス0.7%と11年連続の下落!
首都圏に近い県東部は上昇傾向、
下落する沿岸部でも住環境整備や
観光開発を追い風に上昇したり、
大きく下落幅を改善地域もあるようです
住宅地を市町別にみると、
長泉、熱海、浜松の3市町を除く29市町が下落
住宅については、増税後の反動を抑えるために
住宅ローン控除やエコポイント復活など
政策面での後押しもあるせいか、
駆け込み需要も思ったほど多くはなかった様子
しかし、建設資材のコストアップや人件費の高騰
利便性の良い土地の地価や住宅の価格は
今年も引き続き上昇基調が続くのではないでしょうか
地価の上昇や住宅価格高騰、住宅ローンの低金利、住宅ローン控除などで
これから住宅取得を考える人も多いかと思いますが、
あわてて購入してはいけません
住まい造りや土地探しなど、何からはじめてよいかわからない方は
「家づくり初めの一歩レッスン」
「60分で土地探しのコツがわかる個別相談」
「絶対損をしないための住宅ローン教室」がおススメ!
専門の講師による講義と希望者には個別相談もできますよ
各教室の予約や見学会などのイベントは下記より
お気軽にご参加下さい
第一建設株式会社
沼津支店長、エースホーム事業部統括責任者、
富士吉田支店住宅部店長
黒田 貴宏(くろだ たかひろ)
沼津支店のFacebookページで情報発信中!⇒いいね!
毎週開催の各種カルチャーイベントは『Culas+』
Instagram・FacebookでCaféLDKの情報発信中!