みなさんこんにちは
今回のブログは、
前回のブログの続き
イマドキの二世帯の暮らしについてNo2
分離型同居 融合型同居 どっちがいいの!?
同じ屋根の下だけれど
玄関・浴室・キッチン・リビングなどを
別々に設ける“分離型同居”、
逆にお互いで共有する“融合型同居”、
同居の形もさまざま。
家族構成の少人数化や、住居面積の縮小化傾向、
建築費のコスト圧縮などから、
最近は半数以上が生活機能を共有する
融合型同居という調査結果も。
分離型同居した人、融合型同居した人の不満点
イマドキの二世帯の暮らしに必要なのは、
一緒に暮らす安定感を感じられることに加え、
ZEH住宅のような快適性や
プライベートに配慮した提案を付加した
二世帯住宅が求められていると言えます。
そんなメリットも多い二世帯住宅の見学会を
7/13(土)14(日) 沼津市大岡にて開催
生活リズムの異なる家族内でのプライバシーを守る間取
会場では女性設計士と
インテリアコーディネーターがご案内
是非お気軽にご来場ください
第一建設株式会社
沼津・富士吉田支店住宅部エリア統括長
エースホーム事業部統括責任者、
黒田 貴宏(くろだ たかひろ)
沼津支店のFacebookページで情報発信中!⇒いいね!
毎週開催の各種カルチャーイベントは『Culas+』
