水
を
扱
え
る
土
間
サ
ロ
ン
の
あ
る
家
未来性能G3 サステナブルデザインの家

HIBIK tha MIRAI – コンセプト規格PLAN
水を扱える土間サロンのある家
水を扱える土間サロンがあることで
人とのつながりを持て集いの中心となる空間に。
土間のような余白空間があることで暮らしの幅が広がる。
data 延床面積:112.19㎡(33.87坪)
施工床面積:112.19㎡(33.87坪)

玄関へ足を踏み入れると横に広がる土間。
北側には収納スペース 南側には庭に出られるサロンを。水場を備えることで家族や友人との時間をより愉しめる。
LDKとは障子で柔らかく区切り、開けると一体感のある空間を演出。

高さのある腰壁で囲うキッチンと、大きな窓に向けたダイニング。土間サロンとゆるく繋がるリビング。
それぞれの場所で各々が心地よく過ごせるように設計。
キッチンからは、ランドリーやトイレなどの水回りを通り土間サロンへと繋がる動線も。
コンパクトながらに寛ぎの空間と動線を分けた心地良い空間。

2階には寝室(6.7帖)とゆるやかにつながる、ドレスルーム(3.7帖)を。自然光で色味を確認できるよう北側に窓を設計。
同じ造りの収納付きの洋室(4.5帖)を2つ。
廊下には共有で使用できるような収納スペース(1.5帖)を設け、季節物や書類などを保管する場所に。
窓際に設けたカウンターはフリースペースとして使い方自由。

4 寸勾配の切妻屋根の外観。外壁に塗り壁と天然木を使用し、自然に溶け込む家。
躯体
<構造:>在来軸組木造断熱パネル構造・耐震ベタ基礎コンクリート
耐震性能: 耐震等級3・最高等級
<断熱性能> UA値0.26以下 HEAT20G3グレード(75%エネルギー削減)
<窓性能> 高性能トリプルガラス樹脂窓APW430日射遮蔽ダブルlow-E
日射取得率0.22% 熱還流率1.05/㎡・K
<断熱材>スラブ下:XPS50㎜
<壁パネル>充填ネオマフォーム66㎜
<天井>XPS100㎜・講師脳グラスウールアクリア14K155㎜
<基礎立ち上がり>防蟻EPS50㎜
<付加断熱>ネオマフォーム66㎜
主な仕上げ材
<屋根材>ガルバリウム鋼板ニスクカラーProGHタテハゼ葺き(勾配4.0寸)
<外壁>塗り壁材ジュラクペンアート
<玄関ポーチ>300角タイル(リビエラ)
<玄関ドア>イノベストD50(YKKAP)
<床>ホワイトオーク天然木無垢材
<カウンター>ニューサイクルウッド(EIDAI)
<窓枠>タモ
<階段>箱型階段KSGC(EIDAI)
<壁・天井>漆喰クロス
<室内ドア>スキスムS(EIDAI)
<和室>半畳畳ここち和座(ダイケン)
HIBIK tha MIRAI
– コンセプト規格PLAN
キッチンを中心としながら庭を取り込んだ暮らし。
お料理好きな家族が、緑を感じながらお家での時間を楽しめる住まい。
水場を備える土間のある家。リビングや庭と緩く繋がる土間サロンは日常をより豊かに。趣味の場所として、第二のリビングとして幅広く活用できる。
モノを「創る」「飾る」「共に暮らす」がコンセプト。作品を傍に感じることのできるアトリエをリビングから臨める創作と暮らしを程よく融合させた職住一体住まい。
敷地との繋がりや視線の繋がり、
家族や友人との繋がりなど
ハード面からソフト面まで「土間」があることにより日々の暮らしをもっと豊かに。
