こんばんは。
山本です。
毎日蒸し暑いのですが、
少し前よりは過ごしやすかったなと感じるのは私だけでしょうか。。
洋服も秋物が出始め
これから少しずつ秋を感じる瞬間に立ち会えることが
増えてきますね。
さて、先日、素敵なワークショップに参加してきました。
こちらの店舗に並べられているのは、
ベルギーのフラワーベースブランド
ヘンリー・ディーンの花器です。
展示されている
好きな花器を選んで、
夏のお花を活けるワークショップに参加してきました。
会場は、ヘンリー・ディーンやドマーニをはじめ
世界のデザインブランド8社の日本総代理店を務める
輸入商社さん。
花器だけでなくアウトドア家具や照明まで扱っています。
木造住宅をリノベした店舗
外観を撮り忘れてしまいました‥‥。。。
輸入代理店ということもあり、
おしゃれな内装デザイン。
普段はスタッフさん達が使用するスペースなのだそう。
こんなに素敵な場所で
気持ちが高鳴りました!
私は、会場の雰囲気にインスパイアされて、
直感で選んだ、
ブルー、オレンジ、グレーの3つ。
あまり自分では選ばない色と組合せ。
海外らしい雰囲気が漂います。
いつもは選ばないものにチャレンジすると
自分の中に落とし込めますね。
皆さんが選ばれていた、
淡いピンクやカラーガラスの花器も
扱いやすくお家でも使い易そうです。
夏の花材を自由に投げ入れて、
全体のバランスや色合わせも考えたり、
即興で物を作る感覚。
いろいろと勉強になりました。
いつも出会わない方とも
こうしたワークショップでは出会いの機会になりました。
お花業界を目指す学生さん
とてもフレッシュで
積極的で前向きな姿勢に
私達も感心させられました。
以前、購入したヘンリー・ディーンの
手のひらサイズの花器も持ち込んで
先生にいろいろとアドバイスいただきながら活けました。
ディスプレイの方法にも
ひと工夫すると垢ぬけた感じにまとまりますね。
午前も午後の部も盛況だったそうで、
お花だけでなく、
会の雰囲気も良くて
充実した一日でした。
常設リノベーション見学会 ご希望日で見学 富士市と沼津市のお家
『 性能向上リノベデザインアワード2023 』 特別賞 受賞 >>>
性能向上リノベーションとは
中古住宅における間取りの変更や内外装の刷新、設備の更新・改修に加え、
断熱性能と耐震性能の向上を伴う改修を施した住まいです。
リフォーム・リノベーションで理想の暮らしを叶えてみませんか。
LIXILメンバーズコンテスト2022 リフォーム部門敢闘賞いただきました