.
住宅を選ぶ際、デザインや間取りはもちろん重要ですが、
快適さ・省エネ性・健康への配慮も、
これからの住まい選びに欠かせないポイントです。
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」
をわかりやすくご説明いたします。
そもそも、なぜこのような評価があるのか。
.
.
それは、現代の住宅においては、
単に居住空間を提供するだけでなく、
快適性やエネルギー効率の向上が
求められる時代 になっています。
本賞は、環境負荷の軽減と住む人の健康・快適さを
両立する住宅 に贈られるものであり、
まさに 「未来の住まいにあるべき姿」
を示すものと言えます。
.
.
一般財団法人日本地域開発センター(JCAD)
が主催する住宅表彰制度。
省エネ性能に優れた住宅を評価し、
広く普及させることを目的としており、
公平・中立な視点で審査が行われます。
この賞を受賞した住宅は、
「快適で健康的な暮らしを実現しながら、
エネルギー消費を抑えた家」
として認められた証となります。
.
どのような基準で選ばれるのか?
選考委員は、建築や環境の専門家で構成されており、
全国のハウスメーカーや工務店の住宅を
以下のような観点から評価します。
.
✅ 断熱性能(外壁や屋根がどれだけ熱を通しにくいか)
✅ 省エネ設備の導入(エネルギーを無駄なく活用できる仕組みがあるか)
✅ 省エネ住宅の普及への取り組み(社会全体のエネルギー削減に貢献しているか)
この賞を受賞する住宅は、
「エネルギー効率が高く、環境に優しく、家計にも優しい家」であることが証明されるものです。
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2024」大賞受賞!
このたび、株式会社リビングディー 第一建設の住宅が
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2024」
大賞を受賞しました。
これは、私たちが提供する住まいが、省エネ性・快適性・健康への配慮など、多方面において高く評価された証です。
全国の応募シリーズは数は、159シリーズ。
その内、大賞受賞は3シリーズ。このうちの1社が
リビングディーのHIBIKI Premiumです。
過去17回の中で、全国展開するハウスメーカーを除くと、
静岡県内の住宅会社・工務店としては初の大賞受賞となります。
※特別優秀賞は96シリーズ・優秀賞は51シリーズ選ばれました。
.
.
.
.
「これからの時代にふさわしい、
環境にも住む人にもやさしい住まい」
をお求めの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
■HIBIKI Premiumの家
■カタログ請求
■会社のコト