だんだんと日が短くなり、秋の気配を感じる時期になりましたね。
夏のパキっとした日差しから、少し赤みを帯びた穏やかな日差しに変わっているのに気が付くと、なんだか嬉しくなったりします。
秋が近付くにつれて、自然とふわふわとした布ものに目がいってしまうのは私だけでしょうか。
今回は、ハナレアルタナで取り扱いをしている布ものをご紹介。
やわらかく、あたたかみのある物を取り入れて、少しずつ秋の準備をしていきたいところです。
一足お先に商品一覧ページをご覧になりたい方はこちらをご覧くださいませ。
>「ふわりと柔らかく、寄り添う布もの」商品ページはこちら<
■ブランケット
「pasima®︎」というキルトをかけた3層構造の生地を使用したブランケット。
使えば使う程ふんわりとした風合いに変わっていき、気が付いた時にはやみつきになっていますよ!
広げた時のサイズ感がこちら。
身長155cmのスタッフがすっぽり隠れます。
ひざ掛けとしてはもちろん、ソファにバサッとかけてソファカバーとしても◎
ソファの色味や素材が変わるだけで空間全体の印象が変わるので、ちょっとした模様替えや気分転換におすすめですよ。
これだけ大きいので、ベッドパッドにしたり、肌掛けにも使えそうですね。
product-block--first">■バスタオル
こちらは先ほど紹介したブランケットと同じ「pasima®︎」という生地を使用したバスタオル。
ブランケットよりも一回り小さいサイズです。
バスタオルとしてももちろんご使用いただけますが、ブランケットよりもかさばらずどこに置いていても邪魔になりにくいので、小さめのブランケットとしてもおすすめです。
籠の中に入れておいたり、椅子の背もたれにサッとかけても引きずらないので、使い勝手も良いですよ。
・SHINTO TOWEL|INNER PILE バスタオル
パイル生地をガーゼ生地がサンドイッチのように挟み込む形で織られたバスタオル。
わ〜っと声が出てしまうくらいふわふわもちもちの質感。
吸水性も高く、速乾性もあるため衛生的。
ボリュームがあるのに軽いので、肩に長時間かけても疲れません。
バスタオルですが、保温性も高く、ブランケットとしても大活躍してくれますよ。
product-block--first">■ルームシューズ
こちらはルームシューズ。
バブーシュタイプのルームシューズなので脱ぎ履きがしやすいです。
丸洗いが可能なので衛生的。
速乾性も高く、乾かなくてなかなか履けない!なんてこともありません。
また、洗えば洗う程柔らかくなっていくので徐々に足に馴染んでくれます。
足元が冷える寒い日に、とても重宝しますよ。
product-block--first">■ギャッベ
床のしつらえを変えるだけで、グッと秋らしさを演出できます。
遊牧民の女性たちによってひとつひとつ丁寧に織られたギャッベは、一つとして同じものはありません。
絵柄も様々で、モチーフの動物や木はそれぞれ意味を持っています。
例えばこちらの鹿のモチーフは、子供を大事に育てることから家族円満という意味が込められているのだそうです。
羊毛100%の柔らかな生地は、思わず素足で上がりたくなってしまいますよ。
寒さが苦手な方も、ひとつでもお気に入りのあたたかい布物があれば、近づく秋冬もちょっと楽しみになるのではないでしょうか。
来たる秋冬の備え、まずはぬくもりを感じる布ものからはじめてみるのもおすすめです。
>「ふわりと柔らかく、寄り添う布もの」商品ページはこちら<