東京2025世界陸上みなさん観ていますか?日本選手も海外選手も毎日アツい戦いを繰り広げています。会場となっている国立競技場。東京オリンピック開催を機に建て替えられました。特徴的なのは法隆寺からヒントを得たという庇。47都道府県から集められた木材が使われています。完成から6年近く経ちますが今もなお綺麗な姿を保っていました。調べてみると、木材には塗装をしてあるそうです。そこで思い出したのが柿渋を使ったパーシモンという塗料。柿渋塗料・自然塗料のアットパーシモン写真だとわかりにくいかなぁ・・・クリアは濡れたような仕上がり。アイボリーは白木のような色味。無垢材をより綺麗に、自然な木の質感を長く保つには、ホワイト系の塗料を塗り込むと良い、と。なるほど、こういうことなのか。自然美と機能美が合わさった素敵な建築物でした。世界陸上は今日が最終日。見逃せないです。 沼津支店 大石