高い省エネ性能のお家を建てましょう!3_藤枝支店ブログ澤脇克久先日、今後の補助金に関する発表がありました!今年9月に終了しました『こどもエコ住まい支援事業補助金』と同じ子育て世代・若者夫婦世代が『高い省エネ性能の住まいづくり』を応援する補助金になる見込みです!(国会での補正予 ... 2023-11-27info_livingdRead More
フロントオープン食洗機が見れる見学会 島田市元島田見学会3_藤枝支店ブログ澤脇克久11月23日祝㈭~11月26日㈰に行なう完成見学会今話題のフロントオープン食洗機がご覧になれます。フロントオープンの特徴をぜひご体験ください!扉のデザインもスッキリしていてスタイリッシュ二段式だからたくさんの食器類 ... 2023-11-20info_livingdRead More
焼津市役所に足湯!00LivingDスタッフブログ3_藤枝支店ブログ , …先日、焼津市役所に初めて行ってきました!とても近代的で綺麗な庁舎!整備された駐車場に『焼津温泉』の文字が足湯ができていました。名前は『ととゆ』しかも100円の温泉スタンドも焼津温泉は温泉総選挙リフレッシュ部門で4年 ... 2023-11-13info_livingdRead More
コスパの高い家 完成見学会開催 榛原郡吉田町にて3_藤枝支店ブログ澤脇克久コスパの高い家完成見学会開催いたします。マイホームを建ててメンテナンスコストがかかるのは外壁塗装今回の見学会は外壁がすごいです。なんと40年品質の外壁です。汚れを分解して、雨の力で汚れを落とすさらに紫外線をしっかり ... 2023-11-06info_livingdRead More
小屋裏収納のあるガルバリウム外壁のシンプルなお家お引渡し3_藤枝支店ブログ澤脇克久モスグリーンガルバリウム鋼板の外壁がカッコいいお家のお引き渡し竣工式行いました!リクガメくんもテープカットに参加!嬉しそうです。ドックランならぬカメランスペースも作りました!I様、完成までありがとうございました!本 ... 2023-10-30info_livingdRead More
コスパの良い家3_藤枝支店ブログ澤脇克久コスパの良い家完成しました。 高性能でコストを抑えたプランシンプルな造りだからこそできる『建築費税込1800万円台でできるプラン』性能面も安心トリプルガラス樹脂サッシ標準仕様!耐震等級最高等級 G2断熱性能標準仕 ... 2023-10-26info_livingdRead More
広めの土地を購入して平屋暮らしはいかがでしょう(^^♪澤脇克久最近人気の平屋88坪の土地に平屋のご提案です。スタイリッシュな外観庭も広々使える配置イメージ (プラン配置例)間取りは収納もたっぷりある3LDK【高性能規格住宅KIBACO 05 G2断熱標準】土地は陽当り良好な藤 ... 2023-10-14info_livingdRead More
住宅ローン相談へ00LivingDスタッフブログ澤脇克久今日はお客と銀行へ融資の相談に行ってきました!最近、固定金利が少し上昇しているので変動金利もそろそろ上昇するのかと不安を覚える今日このごろ。銀行の担当者より変動金利、固定金利それぞれの特徴メリットデメリットを教えて ... 2023-09-26info_livingdRead More
お世話になったパン屋さんに行ってきました。00LivingDスタッフブログ澤脇克久今日は長い間マルシェでお世話になったパン屋さんへようやく挨拶に行ってきました!藤枝駅南にある ブランジェリ モザイクさんこだわりは天然の素材を使ったパンマーガリンやショートニング 添加物、乳化剤を使っていないパンど ... 2023-09-17info_livingdRead More
新築住宅、省エネ基準が必須に!00LivingDスタッフブログ澤脇克久住宅ローンを組んでお住まいを購入すると所得税+住民税から減税される『住宅ローン控除』 2024年から省エネ基準に適合しない住宅はこの制度が適用対象になりません。(ただし2023年中に建築確認を受けた住宅、 ... 2023-09-01info_livingdRead More
施工業者様の顔の見える住まいづくり澤脇克久本日は藤枝支店で着工式を行いました。お施主様と施工を携わる施工業者様との顔合わせの式です。大工さんに直接頼まない限り、直接携わる大工さんやその他数多くの職人さんとは着工前には顔を合わさず住まいづくりが着工するのが一 ... 2023-08-04info_livingdRead More
お風呂の蓋がとっても軽い!澤脇克久今回はお風呂の蓋のお話です。今日は8月5日・6日に行われる見学会場に下見にいきました。現場は本日クリーニング中!でもようやく天然木の床やかっこいいキッチンが見えました。こだわりのデザインです。お風呂もグレーも石目調 ... 2023-07-28info_livingdRead More
猛暑でも快適なお家造ってます00LivingDスタッフブログ澤脇克久こんにちは!今日も30℃を超える真夏日そんな中、建築中の現場確認に行ってきました。現場はちょうど壁の断熱材が施工された段階でした。 サッシはオール樹脂トリプルガラス・断熱材はネオマフォーム66㎜断熱材この ... 2023-07-16info_livingdRead More
火災保険料が値上げ⁈澤脇克久こんにちは!今回は火災保険のお話です。先日新聞に火災保険料が値上げの記事を見つけました。33.6%も上がる地域も!(火災保険料目安平均13%上げ)火災保険は火災だけの補償ではなく水災や風災など幅広い損害を補償します ... 2023-07-01info_livingdRead More
【島田市】コンパクトなのに大収納で広々リビングのナチュラルカントリーな4LDKのお家見学会00LivingDスタッフブログ澤脇克久延べ床面積29坪4LDK+WIC+3帖収納部屋(H1400)+3帖ロフト+L型キッチン+脱衣室コンパクトなのに『欲しい』をつめこんだお家です。天然木の床材が心地いいやさしい内装インテリア。アイアンの手摺もカッコイイ ... 2023-06-02info_livingdRead More
築16年のモデルハウス澤脇克久こんにちは!澤脇です。藤枝支店に転勤になり1ケ月半ようやく通勤も慣れてきました。藤枝支店には築16年になるモデルハウスがあります。ウォールナット天然木の床材が気持ちいいモデルハウスです。『天然木は気持ちがいいけど将 ... 2023-05-22info_livingdRead More
今すぐはじめるお家づくり③00LivingDスタッフブログ澤脇克久GWも終わり今年もあっという間に半年ですね。国の方でご用意頂いた住宅支援策も今からならまだ間に合うものは3つ目の『贈与税の非課税枠最大1000万円』 住宅を建てる資金に使えば1000万円までは贈与税がかか ... 2023-05-08info_livingdRead More
狭小敷地に5人家族の大満足のお家00LivingDスタッフブログ澤脇克久5月7日㊐まで予約で見学ができる今回のお家27坪の狭小敷地に 5人家族(お子様3人)のご要望が反映された大満足のお家が完成しました。27坪の敷地でもこんなことか叶いました!○車が2台駐車できました!(3ナンバーミニ ... 2023-05-01info_livingdRead More
今すぐはじめるお家づくり②00LivingDスタッフブログ澤脇克久先日のブログにて紹介しましたこどもエコすまい支援事業補助金の申し込みが一日平均1%の割合で増えています。このまま増えていくとあっという間に予算枠上限に到達してしまいそうです。↓↓↓こどもエコすまい支援事業補助金公式 ... 2023-04-24info_livingdRead More
今すぐはじめるお家づくり00LivingDスタッフブログ澤脇克久早いもので今年ももう4月後半に入りました。住宅業界では国が支援する3つの支援策を最大限活用する時期も迫ってきています。①100万円補助金がもらえるこどもエコ住まいも予約受付がスタートしました。『予算がなくなり次第終 ... 2023-04-17info_livingdRead More
藤枝支店転勤のご挨拶00LivingDスタッフブログ澤脇克久新年度を迎え、この度、藤枝支店に転勤する事になりました。異動になったばかりですがいまから新しいお客様との出会いにわくわくしております。新天地でもみなさまの夢のマイホームづくりのお役に立てるようがんばります!よろしく ... 2023-04-06info_livingdRead More
すみっコぐらしのクロス00LivingDスタッフブログ澤脇克久本日はM様のお引渡しでした! M様お引渡しおめでとうございます!今後とも引き続きよろしくお願い致します!仕上がりのクロスがとてもかわいかったのでご紹介します。『すみっコぐらしのクロス』トイレの1面だけをアクセントク ... 2023-03-19info_livingdRead More
パイン材の無垢フローリング00LivingDスタッフブログ澤脇克久パイン材の床が似合うかわいいお家の見学会開催中です!パイン材とはマツ科マツ属の針葉樹です。いろんな産地で呼び名や色、性質が異なります。『レットパイン』欧米・『アカマツ』ロシア日本・『クロマツ』朝鮮日本・『カラマツ』 ... 2023-03-04info_livingdRead More
コスパの高い家とは②00LivingDスタッフブログ澤脇克久前回はお住まいの性能が証明されるとコストメリットがあるお話をしました。前回のお話は⇒クリックどれくらいコスパが高いかみてみましょう。証明書のない家(H28省エネ基準、耐震性建築基準法レベル)と比べると↓ ... 2023-02-27info_livingdRead More