LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

「グレー×ベージュ」中間色同士の上手な合わせ方【HIBIKI富士店】

2077 views

こんにちは(^^)

HIBIKI本社富士店 設計の金刺です。

みなさんこの三連休、いかがお過ごしですか???

第一建設本社富士支店1F

アルタナカフェハナレアルタナでは、

秋のイベント絶賛開催中です☆

パパママゼミとキッズワーカー☆

詳しくは写真をクリック!!  ↑↑

ハナレのお外では、一枚板が見られますよ~♡

どんっ!!

どどんっ!!

今日お外に出ているのは、

・ブラックウォールナット

・クラロウォールナット

・バストゥーンウォールナット

(バストゥーンって聞いたことありますか?!)

・京都杉

ほか、とても貴重なラインナップ。

東京あたりで買ったなら、

100万円を超えてしまいそうなものも・・・。

お値打ち価格の1点モノ、

ぜひこの秋の連休にフラっとお立ち寄りください☺

ささ、今日は、

「グレーとベージュ」の中間色同士を

上手に合わせた上級者向けコーデの事例。

グレーとベージュって、

両方とも温かみがあってぼやっとしていて、

取り入れやすい色だけど、

一緒にすると地味に見えそうで、

共存が難しそう。。。

と思う人も多いはず。

今回は、そんな組み合わせでも

上手に共存させることができた

かわいらしい事例をお届けします。

玄関ホールの手洗い。

めずらしいグレーのボウル。

タイルはベージュ系で合わせています。

ちょっと引いて。。。

左側に大きなくつばこが。

そしてすごく広い

玄関の土間タイルのスペースが見えます。

ベージュとグレーで合わせても、

ベースの白い壁と白い天井の色が

中和させてくれます。

そして、最終的には必ず入ってくる小物類。

これらがポイントになって、

印象を引き締めてくれます。

ちなみにカウンタの一番下にあるのは

お掃除ロボットくんです。

実際にお住い後の玄関ホールの様子。。。

こものがぽつぽつっと入り始めますと、

甘~い印象だった色合いも、

ちょっと締まって見えてきます♬

小物が置かれると、

オーナー様の個性が表れて、

よりいっそうかわいく見えますね♡

打合せの段階で最終形をイメージすることは

けっこう難しそうですが、

担当の設計やインテリアコーディネーターが

細かいご相談も承りますので、

ぜひぜひお悩みポイントを相談してみてくださいね☺

3連休はイベントだよ~♪♬

パパママゼミとキッズワーカー☆

詳しくは写真をクリック!!  ↑↑

↓HIBIKI インスタグラム↓

livingd_works_daiichikensetsu

↓設計カナザシの過去ログ↓

HIBIKIの設計カナザシのコバナシ

アルタナカフェ

ランチついでに情報収集♡

アルタナの期間限定スイーツ↓

「シャインマスカットのジュエリーパルフェ」

~巨峰とレモンのソルベを添えて~

↓HIBIKIの家の施工実例はこちらをクリック↓

HIBIKIの家 設計施工実例 WORKS

9月7日~10月26日 富士 アルタナスタジオ

土曜の夜限定 プレミアム家づくり相談会

9月14日(土)~16日(月祝)富士livingDスタジオ

【パパママゼミ&キッズワーカー大募集】

↓沼津の見学会のお知らせはこちら↓

沼津支店のイベントのページ

↓藤枝方面の方はこちら↓

藤枝支店のイベントのページ

ぜひ各支店のイベントやカフェにも

遊びに来てください(^^)

HIBIKI本社富士店 設計 一級建築士 金刺礼子

Works