おかげさまで、断熱性能に興味を持って
お声がけいただくことが増えています。
ただ、そんな中でも
「トリプルガラスと樹脂窓が標準仕様なのは
凄いけど、我が家はそこまでしなくても良いかな」
「静岡県だし暖かいし…」
といった声も聞きます。
私も以前は、同じような考えでした。
が、、静岡県でも冬は寒いですよね。
実際にこちら↓
寒い地域は、それに備えているので
冬の死亡・疾患リスクが低い
暖かい地域は、高断熱住宅の普及率が少なく
冬季の死亡リスクが高いです
さらに↓
なんと、都道府県別疾患リスク。
「雪なんてほぼ降らないし…」
の静岡県が”疾患リスク高”に!
不慮の溺水溺死は断熱性能が
低いことによるヒートショックが原因です。
また、「寒くても、エアコン効かせれば
暖かいしな…」という声も。
そうかもしれないですが、
こちら↓
外気温、室温共に同じ状況でも
”体感温度”が変わります。
「顔が火照ってるのに何故か足元が冷える」
「窓の近くが冷たい、結露がすごい」
体感温度が高い(断熱性能を高める)と
天井・床・壁の温度が均一に保たれ
こういった現象が抑えられます
それに、電気代も高くなっている今
なかなか好き放題
暖房器具を使えないですよね。
それになにより!
家中が暖かいって思っているより快適です。
沼津市18:00現在 外気温6℃。
沼津市ぐるめ街道のモデルハウスの室温は
家中22~23℃。
※エアコンは1階ダイニングのみ
モデルハウスのスペックは下記です。
延床面積37坪/2階建て/Ua 値 0.45
リビング吹き抜け9.5帖あり/HEAT20 G2
断熱等性能等級6/トリプルガラス樹脂サッシ

玄関を開けた瞬間から
家中どこにいても暖かさを感じます。
「断熱性が良いってこういうことか!」
「こんな家に住んだら暮らしが
変わるだろうな」
の実感できる建物。
わたしもこんな家に住みたいな…
と常々思っています。。
お客さまにご提案する建物と
同じ性能値をもつモデルハウス。
ちょうど寒波が流れ込む予報の来週。
ぜひ!ご家族で建物の心地よさを
体感しにいらしてください。
※画像はYKKAP/断熱等級567それぞれのおすすめより引用
***
今週末もご見学受け付けております。
28日㈯はAM・PM共に空きあり◎
29日㈰は、モデルハウスを会場に
ゼミも開催します。
沼津支店 谷口





