LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

【再編集】南伊豆の木工作家・ヤマネミカさんと出会って

約5分

こんにちは。広報室の小櫛(オグシ)です。

今回は、静岡県・南伊豆町(旧松崎町)で暮らしに寄り添う木の道具をつくる作家・ヤマネミカさんをご紹介します。
この記事は、2022年に私が訪ねた際のブログを再編集し、改めてその魅力をお伝えするものです。

この6月、富士宮で開催するお箸づくりのワークショップでは、ミカさんが講師として来てくださることになりました。
ものづくりの背景や作家さんの想いに触れていただくことで、体験がより深く心に残る時間になることを願っています。


▽ 暮らしの道具に惹かれて──Instagramでの出会い

はじまりは、一枚の写真でした。
Instagramで偶然目にした、美しいカトラリー。
花梨(かりん)の木で丁寧に作られたスプーンは、木の艶と繊細なフォルムが印象的で、思わず見入ってしまいました。

“暮らしに寄り添う道具”という言葉とともに投稿されていたその作品。
木の力強さと手仕事のあたたかさを感じ、自然とその作家さんについて調べはじめていました。
すると、なんと静岡県在住とのこと。

「これは直接会ってみたい」と思い、2022年の初夏、ミカさんの工房を訪ねました。


▽ 自然の中にある小さな工房──南伊豆・松崎町にて

工房があるのは、南伊豆の自然豊かな松崎町。
敷地内には、ご主人が営まれる「やまねこ治療院」もあり、静けさとやさしさが満ちた空間でした。

「ようこそ」と迎えてくださったミカさんは、あたたかいお茶を出してくださり、その気配りと笑顔にほっと心が和らいだのを覚えています。

静岡県三島市のご出身で、ご主人は愛知県から。
今は南伊豆で、家族とともに暮らしながら、日々木と向き合うものづくりを続けていらっしゃいます。


▽ 木工との出会い、暮らしに根ざすものづくり

ミカさんが木工をはじめたきっかけは、地元の木工塾「松崎工房」だったそうです。
家具職人による教室に通いながら、基礎からしっかりと学ばれたとのこと。

「気づいたらどんどん夢中になっていました」と、優しく笑いながら話してくださった表情がとても印象的でした。

現在は、スプーン・フォーク・バターナイフなどのカトラリー類や、根強い人気のくりぬき弁当箱など、暮らしの中で長く使える木の道具を制作されています。

作品はインスタグラム(@kurasu_dogu)でも紹介されています

木の特性を活かしたやわらかなラインや、手にしたときの心地よさ。
それらはすべて、日々の生活を大切に想う気持ちから生まれているのだと感じます。

Instagram:@kurasu_dogu


▽ 暮らしの「相棒」になる道具との出会い

作品を手に取りながら、木の話、暮らしのこと、そして制作への想いを伺うひとときは、心がすっと静かになるような時間でした。

「手でつくられた道具には、自然と想いが宿る」
そんな気づきがあってこそ、日々使う道具が“ただのモノ”ではなく、“暮らしの相棒”として心に残るのかもしれません。

作家と話しながら選んだカトラリーは、使うたびにその記憶を呼び起こしてくれるようです。


▽ 木工を通して、暮らしを少し丁寧に

南伊豆の自然と、静かに向き合いながら生み出される木の道具たち。
そのひとつひとつには、作り手の想いと、使い手の暮らしをつなぐ優しさがあります。

“暮らす道具”は、毎日を丁寧に過ごすきっかけをくれるもの。
手にしたときの温もり、使い込むうちに増していく風合いを、育てるのも楽しさがあります。


▽ 6月14日(土)開催|ヤマネミカさんとつくる「わが家のお箸」

2025年6月14日(土)、静岡県富士市 インテリアショップ「ハナレアルタナ」にて、
ヤマネミカさんを講師に迎えた『お箸作りワークショップ』を開催します。

作家と直接ふれあいながら、自分の手で道具を仕上げる特別な体験です。

お好きな樹種を選んで、3膳分のお箸がつくれる充実の内容。
3,000円でのご参加は、ご家族での参加や、父の日のプレゼントとしてもおすすめです。

おひとり様で、ご家族と、お友達とでも、木と向き合い、手を動かすやさしい時間を過ごしてみてみませんか。

▶ ワークショップの詳細・お申込みはこちら:ハナレアルタナ Instagram

暮らしに、小さな豊かさがそっと灯りますように。


 

インテリアショップ「ハナレアルタナ(静岡県富士市)」では、地元の富士山周辺エリア(静岡県中部、東部、伊豆)の作家の作品やブランドの商品をセレクトさせていただいています。

地元の作家さんやブランドのことを皆さまにより深く知っていただける機会を設けたいとの思いから、ハナレアルタナ企画・主催のワークショップシリーズを「工房ハナレ」と名付け、今後、取扱い作家さんやブランド主宰者を講師にお招きしていきたいと思います。

作品や商品のこだわりや思いを作り手から直接うかがえる貴重な機会です。

この機会にぜひ、ご参加くださいませ。

株式会社リビングディー第一建設

富士山周辺エリアにて地域密着型、創業53年を迎えました。省エネルギー性能と住宅の取組みや品質が高く評価され、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2024」 において大賞受賞いたしました(日本国内 No.1)。これからも「感動と価値をつなぐ」住まいづくりを通じて、お客様の心に寄り添う暮らしのご提案を続けてまいります。

[事業内容]
新築住宅・店舗・建築設計施工/リフォーム・リノベーション設計施工/不動産開発分譲・仲介・コンサルタント/賃貸管理・仲介/家具・雑貨販売/インテリアコーディネート/インテリアショップ・カフェ。ホテル運営/保険代理業

[本社]〒417-8538 静岡県富士市永田67-14
[支店]静岡県 富士・沼津・藤枝/山梨県 富士吉田

 

ご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。

カタログ資料請求・ご来店予約

株式会社リビングディー第一建設
本社(TEL):0545-52-9064
広報室:小櫛 香穂(おぐし かほ)

  • 最近の投稿記事
  • 今週よく読まれている記事
  • Tag Cloud
  • 月別アーカイブ