着工中の沼津市 平屋のお家
基礎工事が終わり、大工工事が始まりました。
・
・
・
基礎と土台の間には、キソパッキンを施工。
イメージ(城東テクノ株式会社HPより引用)
基礎パッキンは、基礎と土台の間に隙間を作り、
自然の気流を利用した全周換気で床下全域を乾燥させ、
床下に十分な通気性を確保します。
湿気がこもりにくく、カビやシロアリの発生、
木材や建材が劣化するのを防ぎ住宅の耐久性を高めます。
・
床全面には、フェノールフォーム断熱材
ネオマフォームの90㎜を敷き詰め、
隙間のないよう気密テープを施工。
床下からの外気熱を防ぎます。
・
合板で床を伏せ、周囲に足場を組み
いよいよ棟上げです!
・
次回 上棟編!
・
・
・