LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

お手入れが簡単な『加湿器』のご紹介!

378 views

この冬から我が家にやってきたPanasonicの加湿器

昨年までは他メーカーの超音波式加湿器を使っていましたが、

少し調子が悪かったために、思い切って新しい加湿器を購入しました。

今回購入したPanasonicの加湿器は『気化式』です。

加湿フィルターに吸い上げた水を、ファンの風で気化させて加湿するタイプです。

カタログでは、フィルターや給水トレーのお手入れは月に1回程度と記載がありますが、

(1日8時間運転の場合)

我が家は1日24時間運転で使っているため、1週間でお手入れをしてみました。

①洗面器に水を入れてフィルターを押し洗いします。(特に汚れている様子はありませんでした。)

②給水トレーを洗って拭きます。(特にヌメリもありませんでした。)

③フィルターをトレーにセットします。

④タンクの中を手洗いします。(タンクの掃除は毎日と記載がありますので、毎日サッとですが洗っています。)

①~④の工程で5分程度!

今まで使っていた加湿器(超音波式)と比較して、超ーーーーーーーーーーーー簡単でした。

(あくまでも個人の感想です。)

ここ数日は暖かい日が続いていて、夜もエアコン暖房無しでリビング室温24℃以上がキープ出来て、

加湿器運転で湿度も50%前後になっています。

これから夜間のエアコン暖房運転をした場合の加湿能力や、

今シーズンを通して使った時のお手入れの状態がどうなるか?

今のところ、お手入れの簡単さ、加湿能力、連続加湿時間(就寝前にタンクを満水にして、朝まで持続出来ています。)

すべて良い感じです!

(あくまでも個人の感想です。)

デザイン設計室 實石