LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

減築リノベの家 外壁を壊さず、カバー工法で窓種を変える!【山本ブログ】

約3分

こんにちは。

山本です。

 

減築リノベの家は、

大工工事がだいぶ進みました。

天井にも断熱材をしっかりと敷き込み

壁や天井もプラスターボードを張っています。

 

プラン上の窓納まりの関係で、

サッシの取付を少し早めに行った場所があります。

 

洗面所にはもともと、オーニング窓が付いていました。

ハンドルで4枚の羽根が一度に動き

通風が気軽にできる窓です。

 

< オーニング窓 >

硝子一枚ずつにフレームもついているので

ジャロジー窓よりは、多少気密性も良いのかもしれません。

 

 

ちなみに、ジャロジー窓はこちら↓

 

ただし、どちらも気密性が悪く

冷気や暖気が入りやすいことが難点な窓でした。

 

 

暖かな住まいを叶えるにあたり、

手軽にできる窓のリフォームもご提案。

 

 

実は、オーニング窓やジャロジー窓といった

気密性が悪い窓も交換が可能です。

” カバー工法 ”

という方法です。

既存窓の枠に新しい窓枠を被せて施工します。

外壁を壊すことなく、

窓種類まで変えることが可能です。

 

 

 

プラン上の納まりの関係で、

縦滑り窓とFIXの連窓にして

さらに建具の納まりの都合上

FIX壁のところは壁で塞がれます。

 

*** 工事前 ***

 

*** 工事中 カバー工法でFix+縦滑り窓に交換 ***

 

*** 工事中 Fix部分はプラスターボードで壁を塞ぎ引戸が納まります ***

小さな窓でも良いので通風を取りたいというご希望と

網戸の納まりなど

さまざまな点を考慮して形になりました。

 

このような施工実例も少ないですが、

窓の種類を変える事が可能なカバー工法

これからさらに寒さが厳しくなる季節

窓のリフォームをおすすめします。

 

 

 

<<< リノベーションで変わる家族の暮らし ムービー >>>

 

常設リノベーション見学会 ご希望日で見学 富士市と沼津市のお家

 

 

 

 

 

『 性能向上リノベデザインアワード2023 』 特別賞 受賞  >>>

 

性能向上リノベーションとは

 

中古住宅における間取りの変更や内外装の刷新、設備の更新・改修に加え、
断熱性能と耐震性能の向上を伴う改修を施した住まいです。

 

 

 

リフォーム・リノベーションで理想の暮らしを叶えてみませんか。

リフォーム・リノベ施工事例はこちら >>>

 

 

LIXILメンバーズコンテスト2022 リフォーム部門敢闘賞いただきました

 

LIXILメンバーズコンテスト2021 新築部門 敢闘賞いただきました

 

LIXILメンバーズコンテスト2019 リフォーム部門 敢闘賞いただきました

 

 

 

 

  • 最近の投稿記事
  • 今日よく読まれている記事
  • 月別アーカイブ