賃貸から新築へお引越し。
そこで気になるのは光熱費の違い。
冬は高くなりがちなガス代。
値上げと補助金のせめぎ合いな電気代。
空間は広くなるけど、断熱性能も良くなる。
結果的にどうなるのか、気になりますよね?
自宅のリアルな光熱費を公開しながら
データを取っていこうと思います。
比較する建物は下記の通り。
それでは気になる光熱費の結果は・・・
1~3月の結果がこ・ち・ら!!!
▼2024年の賃貸暮らし▼
▼2025年の新築暮らし▼
賃貸暮らしの時は無駄な光熱費を使わないよう
少なからず我慢しながらの暮らし。
同じ感覚の方もいるんじゃないかと思いますが
節約してるというよりは
「まぁそんなもんだろう」という感覚。
新築では容赦ありません。
1~3月は24時間エアコンが稼働。
お湯につかりたい、乾燥機にかけたい。
欲望のままにストレスなく暮らしています。
生活環境が変わり、気が付いたことがあります。
『今までの人生は無意識に我慢をした暮らしだった』
実家も、賃貸も、寒い・暑いは当たり前。
金銭的なメリット抜きに考えても、今の環境は最高。
これから夏に向け、光熱費の動向も要チェックです。
▽イベント情報▽