一昨年お引き渡したTさま邸へお邪魔しました。
お住まいは、山梨県河口湖町。
伺ったのは1月の末。
外気温は2°!
雪は降っていなかったものの肌寒い日でした。
ただ、玄関に足を踏み入れると
安心できるポカポカとした暖かさ。
家全体が魔法瓶のように暖かくなる、
UA値0.41の高断熱住宅ならではの快適さです。
約1年半ぶりに訪れたお住まい。
2階にはLDKと水回りが設けられています。
お引渡し時に比べ、
当たり前ですが、物が加わり、生活感の感じられる空間に。
窓辺に設けたヌックは、Wくんの遊び場スペースに。
レゴで作った創造性のある建物や
自慢のお菓子BOXを見せてくれました。
リビングの高い位置に設けた横長の窓。
空と、遠くの山が見えます。
写真だと伝わりずらいですが…
「ここから見える季節・時間ごとの景色が楽しい」と
教えてくださいました。
たくさんの観葉植物は最近ご主人が
夢中とのことで。
建築時には、水槽置きスペースを
作るほど熱心だったご主人ですが、
家づくりをきっかけに
お庭作りや植物への関心が広がったそうで、
その熱量の変化に驚きました。
さらに驚いたのは、
「住まいの本」を手作りされていたこと。
「家づくり期間色々やってきたけど
やっぱり忘れてしまう。
こうやってまとめることで
思い出すことができるのです」と
懐かしい打ち合わせ時の資料や、
ご家族がこの家で過ごす様子を
収めた写真を見ながら、
改めてその通りだと感じました。
ゆったりした時間の流れる2Fリビング。
「こんな暮らしがしたいな」
とつい羨ましくなってしまうような空間でした。
■づづきはコチラ
谷口