LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

メニュー

『暮らす、プラス。』10号が完成しました!

約3分

こんにちは。企画広報の山田です。
いろいろな意味でフリーな冊子『暮らす、プラス。』
最新刊10号が完成しました!



これまでに1.「家」、2.「アート」、3.「本」、
4.「食」、5.「あそび」、6.「集める」、
7.「道具」、8.「植物」、9.「家具」
というテーマで9冊発行してきました。

建設会社が発行している冊子なのですが、
良い意味でフリーなので、心の赴くまま
面白いと思うことを自由(フリー)に企画編集しています。
もちろん無料(フリー)です!

10冊目ともなると、大変有難いことに
固定の読者もいらっしゃいます。
毎回、アンケートはがきを付けていて、
その回答を基に制作しているコンテンツも。
いつもご協力いただき、ありがとうございます!

記念すべき10冊目のテーマは「窓」。

表紙絵はおなじみ、アーブル美術館による
フェリックス・ヴァロットン作
「赤い絨毯の上に横たわる裸婦」の贋作です!

いつもテーマに合わせた作品を
おすすめしていただいているのですが、
今回のテーマ「窓」をお伝えしたところ、、、
届いたお返事がコチラ☟

「窓」とは他人のひみつ、です。
部屋の中から景色を眺める窓、というよりは、

外から窓を通して家の中を覗き込んで見えたもの
をイメージしました。

気持ち良い秋の日の散歩中に、
ふと覗いた誰かの家の窓から見えたものが、
ヴァロットンの裸婦だったら。

ドキリとしませんか?(しかも、目が合う!)


とても魅惑的な表紙です☺
アーブル美術館さん、ありがとうございます!



私たちの身近には様々な窓が存在します。

自宅の窓や出先で目に付いた窓に注目するだけで、面白い景色が見えてくるかもしれません。
物事を切り取る「枠」が存在することで、広い世界をフォーカスし、
自分事として考えさせてくれるような気がします。

今回はそんな「窓」をテーマに下記のコンテンツを企画編集しました。
どうぞ、お楽しみください。



付録 レボリューションママすみ子さん(漫画)
P.1-2 窓からこぼれる普遍的な灯り
P.3-4 暮らしの光をデザインする玻璃
P.5-6 イイマド採集~内から、外から~
P.7-8 頭の中の旅のしおり
P.9-10 勝手にアンソロジー5
P.11 クラシノカタチ6
P.12 Culas+Artists
P.13 きみのまちははれてるかな

『暮らす、プラス。』10号は第一建設株式会社の
本社・富士支店ALTANA Café
インテリアショップHANARE ALTANA
沼津支店、藤枝支店、他、近隣店舗様にて
設置配布しております!

また、ご希望者には郵送(送料無料)もしております。
バックナンバーや無料定期購読も
お気軽にお申込みくださいませ☺


『暮らす、プラス。』無料購読お申込み


  • 最近の投稿記事
  • 今日よく読まれている記事
  • 月別アーカイブ