LivingDリビングディー第一建設| 住まいと暮らしのコミュニティカンパニー

静岡県山梨県の新築・不動産・リフォーム&リノベ・家具「LivingD」リビングディー第一建設

リビングディーと【私のHistory10】コンピューター

127 views
約3分

こんにちは、藤枝支店の小森教安です。

リビングディーと【私のHistory10】コンピューター

学生の時代(神奈川大学)EDPS部に所属していました。

昭和54年当時、コンピューターに触る事も出来ないくらい

貴重なものでまだまだ復旧されていないものでした。

米国のデーターゼネラル社からリリースされた

16ビット ミニコンピューターが導入され

学生として私も使用する事が出来ました。

Windowsが出来る前の前の前の話です。

まず、

下の写真のキーパンチャーでカードに穴を開けます。

一枚のカード(キーパンチ)が1ステップのプログラム。

私は、Fortran(フォートラン)言語を勉強して

キーパンチが20枚、50枚と増えていきプログラムの

内容も複雑な計算をしてくれるようになりました。

このカートが集まるとカードリーダーに入れて

プログラムをコンピューターが読み込みしてくれます。

そして結果が出てくるのですが、

それまでは、いろいろな難関があり大変でした。

キーパンチャーで穴を開ける時、一つでも間違えると

通りません。(答えをだしてくれません)

プログラムを間違えても駄目です。

1回で答えを出す事が100%出来ないのです。

答えと言っても紙媒体です。

何回も何回のめげずにやるだけです。

体力ある限り。

そんな時にcommodor社のPETが現れました。

言語はBasicを使用。

画面上に答えを出してくれる優れものです。

ただ、ハードディスク、フロッピーディスク等 

記憶させるものがなく

カセットテープレコーダーでした。

今では考えられません。

このPETを使って、卒業研究を仕上げました。

なんとテーマが

【大震災による火災の延焼と避難経路と収容時間】

凄いでしょ

早く答えを出す為に

PETである程度のプログラムが出来てから

ミニコンピューターで新たに通すようにしたのですが

DATAまで入れると約1,000ステップのプログラム

神奈川大学のミニでは、計算速度や容量がなく

答えが出せなくなりました。

教授と話し、東大のコンピューターセンターを

使えるようにして下さいました。

私は毎日、東大生になりきっていました。

大分神奈川大学とは違う雰囲気でした。

卒業研究は神奈川地区を対象にしました。

予想する結果は、

大震災時にどこに火災が発生するか?

火災が発生したら、どのように延焼していくか?

(季節の風の向きや延焼が止まる道路幅や公園)

避難地に非難される方がどれくらいで到着するか?

(火災が発生した場合、避難時の迂回路を考えて)

非難される方でとても時間が掛かる方は

時間のかからない違う避難地に修正を促す。

こんな結果が出る事が

自分でも凄いなと今も感じています。

卒業研究の約一週間前、

無事、プログラムが通り答えが出て

"合格"を頂きました。

後に神奈川区の消防署へも報告に行きました。

後輩たちが、続けて研究されている事を聞き、

嬉しかったです。

私もリビングディーの後輩たちに

残していきたいと思います。

2024年 良い年をお迎えください。

2024/1/7㈰ リビングディー藤枝 新春イベント2024【藤枝支店】

 

 

 

2023年7月1日 
株式会社リビングディーに社名を変更しました。

リビングディーは、50周年を迎えました。

「新しいミライのカタチを創造しよう!」

未来の社会と会社を見据え高付加価値の住まいとサービスを創造提供し
持続循環するロングライフデザインのサステナブル企業として
お客様の幸せと快適な 暮らしに貢献します。

  • 最近の投稿記事
  • 今週よく読まれている記事(月曜更新)