2週間前に前フリしたTJAR2024(トランスジャパンアルプスレース)1日違いの日程で会えませんでしたが、前日に私が1泊した双六小屋のテント場がチェックポイントになっていました。 チェックポイントのスタッフの方に通過者リストを見せていただきました。 私「あ、土井さん(前回優勝者にして記録保持者:優勝候補筆頭)、トップじゃないんですね」スタッフの方「そうですね、ここの通過順なので今はだいぶ変わっています」私「将悟さんは?通っていないんですか?(望月将悟さん:大会4連覇した静岡の英雄)」スタッフの方「将吾さんは、大地震が起こるかもしれないということで直前で出場を取りやめました。苦渋の決断ですね・・・」 望月さんは静岡市の消防にお勤め(山岳救助隊) このTJARに出場するには様々な準備からご家族や周囲の協力等、とても大変だったと思います。不出場は本当に苦渋の決断だったと思います。 望月さんのご勤務先の消防署は偶然?にもTJARのコース上にあり、出場した選手が通過するたびに望月さんが選手を激励する姿を(インスタで)見て、改めて尊敬の念が強くなりました。 大会は、優勝候補の土井凌さんが足のマメの痛みに苦しみながらも2連覇30人中20人の方が完走なさったそうです。 選手の皆様、ご家族関係者の皆様本当にお疲れ様でした。 このレースの模様は、後日NHKにて放送されると思います。期待しています! 2年後は実際にお会いして声援を送れればと思います。 登山部キャプテン 荒